リアクロのロゴ
interview case01

好きなモノに
関わりながら、
毎日成長できる仕事

buyer
店舗責任者
2015年8月入社
店舗責任者インタビュー
仕事内容とやりがい

ブランドの魅力に触れながら、自分自身も成長できる毎日

仕事内容と1日の流れ
ブランド品やメーカー商品の査定・買取を中心に、接客やメール・電話対応、SNSの更新やスタッフのサポートなど多岐にわたります。多様なアイテムに触れることで、自然とスキルや知識が身につく環境です。
特にやりがいを感じるのは、お客様から「ありがとう」と声をかけてもらえた瞬間。小さな言葉でも、自分の仕事が誰かの役に立っていると実感できます。一方で、希少な商品の査定や大量の査定対応など、判断力や集中力が必要な場面では苦労もあります。
1日の流れは午前中に査定や接客、午後はSNS投稿や裏方業務、スタッフのフォローなど。幅広い業務をこなすために、日々メリハリを意識して働いています。
入社してよかったこと
入社して良かったのは、普段触れられないようなブランドアイテムに関われること。反面、成約につながらなかった査定や、誤ってフェイク品を買い取ってしまった経験は悔しいものでしたが、すべてが自分の糧になっています。
この仕事を通じて、ブランドの真贋や相場感覚、丁寧な言葉遣いなどが自然と身につきました。仕事とプライベートの切り替えも上手くできており、自分らしく無理なく働ける環境です。
リアクロの魅力と環境

好きなことを仕事にできる場所。
自分らしく前向きに働ける職場です

入社したきっかけ
以前は昼夜問わず飲食業で働いており、接客から調理までさまざまなポジションを経験しました。体力勝負の環境で鍛えられた集中力や粘り強さは、今の仕事にも生きています。
そんな中、上京後に就職先がなかなか決まらず、「せっかくなら自分の好きなものに関われる仕事を」と考えて入社したのがリアクロでした。もともと興味のあったブランド品に日常的に触れながら働けるのは、自分にとって大きな魅力です。
リアクロってどんなところ?
リアクロは、業界トップクラスの取扱い品目を誇り、査定だけでなく接客や商品管理など業務内容も幅広いため、毎日が新鮮。お客様一人ひとりに寄り添う接客スタイルも、この会社ならではだと思います。
社内の雰囲気はとてもフレンドリーで、何でも相談しやすい環境です。業務後に仲間と遊びに行くこともあるほど、人間関係が良好で自然体でいられる職場です。
休日は家でオンラインゲームを楽しみながらリフレッシュ。オンとオフをしっかり切り替えられるのも、リアクロの働きやすさのひとつです。
今後は、会社全体としてもっとクリエイティブな取り組みにも挑戦していけるよう、自分の視野を広げていきたいと思っています。多様性が尊重される時代に、自分らしい働き方を追求できるリアクロは、まさにそんな挑戦を後押ししてくれる場所です。
【先輩スタッフからのひと言】
リアクロで働くうえで大切にしているのは、「他者に優しくあること」です。それはお客様だけでなく、一緒に働く仲間に対しても同じです。忙しい時でも、相手の立場を考えた言動や、ちょっとした気配りを意識することで、自然と良いチームワークが生まれます。
リアクロは、お互いに思いやりを持って接する文化が根づいている職場です。だからこそ、毎日気持ちよく働けますし、周囲との信頼関係も自然と築かれていくのだと思います。
この業種の求人はこちら
リアクロのロゴ
採用情報 私たちについて 働き方 キャリアデザイン インタビュー よくある質問